プロフィール
訪問者数☆
☆要チェケラ☆
クイズでもやる?
アクセス解析
カレンダー
最新記事
最新コメント
ど~~も!
kojuのお気に入りブログ
↓↓kojuのお気に入りぶろぐだよー
ヽ(*´∀`*)ノ気軽に訪問してください♪
ニューハーフのあんどう蒼さんがおくる、笑いアリ涙アリのブログ。
kojuおすすめの女芸人★にしおかすみこのブログ。
にしおかすみこ(ワタナベエンターテイメント)
ヽ(*´∀`*)ノ気軽に訪問してください♪
ニューハーフのあんどう蒼さんがおくる、笑いアリ涙アリのブログ。
kojuおすすめの女芸人★にしおかすみこのブログ。
にしおかすみこ(ワタナベエンターテイメント)
最新トラックバック
ブログ内検索
遠距離恋愛中のふたり ちょっとえっちなバカップル そんなふたりのふたりごと

2025/04/16 (Wed)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006/10/13 (Fri)
どうも、yassyです
どうも10月は更新が滞ってますね・・・(´Д`A;)
あんまり変わったことも無いのでねぇ・・・
そういえば、先ほど自宅の呼び鈴がなりました。
ピンポ~ン♪
と、呼び鈴が鳴っても、実は大抵居留守使ってます( ´△`)
(*`Д´)ノ なんて悪い子!?
だってぇ・・・訪問者なんてだいたい、N●TのBフレ○ツ勧誘か、朝●新聞の勧誘なんですものヾ(;´▽`A``
でも、昨日amazonで本を注文していたので、「やけに早いなぁ・・・」と思いながらも、思わず出てしまいました。
そこにはあの青と白のボーダーシャツを着たおじさんが立ってました。
「どうも~、○○さんですか?」
・・・誰?
○○さんは明らかに自分の苗字とは違いました。
「あの・・・違いますけど・・・」
「あれ?でもここ△△△(部屋番号)ですよね?」
「そうですが・・・」
どうやら住所も部屋番号も同じなのに、違う人宛のようです。
おじさんもあわてたました(。-∀-)
「え?あ?あれ?あ・・・どうもすいません」
とおじさん、大きな荷物を抱えたまま一礼して帰っていきました
結局、あの荷物はどうなるのだろう?
と、素朴な疑問を抱いたのでした・・・
ブログランキングに参加中です↓

クリックおねがいしますm(_ _ )m
こちらもよろしく↓


どうも10月は更新が滞ってますね・・・(´Д`A;)
あんまり変わったことも無いのでねぇ・・・
そういえば、先ほど自宅の呼び鈴がなりました。
ピンポ~ン♪
と、呼び鈴が鳴っても、実は大抵居留守使ってます( ´△`)
(*`Д´)ノ なんて悪い子!?
だってぇ・・・訪問者なんてだいたい、N●TのBフレ○ツ勧誘か、朝●新聞の勧誘なんですものヾ(;´▽`A``
でも、昨日amazonで本を注文していたので、「やけに早いなぁ・・・」と思いながらも、思わず出てしまいました。
そこにはあの青と白のボーダーシャツを着たおじさんが立ってました。
「どうも~、○○さんですか?」
・・・誰?
○○さんは明らかに自分の苗字とは違いました。
「あの・・・違いますけど・・・」
「あれ?でもここ△△△(部屋番号)ですよね?」
「そうですが・・・」
どうやら住所も部屋番号も同じなのに、違う人宛のようです。
おじさんもあわてたました(。-∀-)
「え?あ?あれ?あ・・・どうもすいません」
とおじさん、大きな荷物を抱えたまま一礼して帰っていきました

結局、あの荷物はどうなるのだろう?
と、素朴な疑問を抱いたのでした・・・
ブログランキングに参加中です↓
クリックおねがいしますm(_ _ )m
こちらもよろしく↓

2006/10/09 (Mon)
どうも、yassyです(^0^)/
昨日今日と居酒屋にありそうなお料理をつくりました
特に昨日作ったものは、先日kojuと居酒屋に食事に行ったときに食べて、これは作りたい!と思わされた一品です。
鶏唐の甘酢あんかけ~

まず、唐揚げは市販の唐揚げ粉を使ってとりモモを揚げました。
あんかけは、
酢 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ2
唐辛子 適量
おろししょうが 適量
を手鍋で軽く煮詰め水溶き片栗粉でとろみをつけました。
お皿に唐揚げをのせ、細切りしたパプリカ、白髪ねぎをちらし、その上からあんをかけて出来上がりです^^
甘酸っぱ辛くておいしいですよ
二品目は・・・
キムチチャーハン~

これは、具はなんでもいいんですが、必要なのは長ネギとキムチでしょうか・・・
とりあえず僕はどのように作ったかというと・・・
材料は、
卵 1個
長ネギ 約5センチ
照り焼きチキン 半枚
(↑スーパーの惣菜ですw)
エリンギ 一本
パプリカ 半個
(↑これは昨日の残り物w)
キムチ 適量(結構多め)
塩 少々
中華だしの元 少々
です。
卵は炊いたご飯と混ぜておきます。このとき、一緒に塩と中華味の素も加えとくと良いですよ^^
熱したフライパンに油をしき、長ネギ以外の細かく切った具を入れ軽くいためます。
そこに卵と混ぜたご飯をいれ、さらにキムチもいれ、おたまで軽くつぶすように手早く炒めます。
最後にみじん切りにした長ネギを入れ、軽く炒めてできあがり☆
ちなみに僕は、最初から最後まで火力MAXでやってますw
焦げ付きそうになったら、フライパンを火から遠ざければいいだけですからね。
いかがでしたか?
初めてレシピらしいことを書いたので、わかりにくかったかもしれません。ごめんなさいm(。≧д≦。)m
気が向いたらためしてみてくださいね☆
僕は・・・
今度はkojuに作ってあげたいな
ブログランキングに参加中です↓

クリックおねがいしますm(_ _ )m
こちらもよろしく↓

昨日今日と居酒屋にありそうなお料理をつくりました

特に昨日作ったものは、先日kojuと居酒屋に食事に行ったときに食べて、これは作りたい!と思わされた一品です。
鶏唐の甘酢あんかけ~

まず、唐揚げは市販の唐揚げ粉を使ってとりモモを揚げました。
あんかけは、
酢 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ2
唐辛子 適量
おろししょうが 適量
を手鍋で軽く煮詰め水溶き片栗粉でとろみをつけました。
お皿に唐揚げをのせ、細切りしたパプリカ、白髪ねぎをちらし、その上からあんをかけて出来上がりです^^
甘酸っぱ辛くておいしいですよ

二品目は・・・
キムチチャーハン~

これは、具はなんでもいいんですが、必要なのは長ネギとキムチでしょうか・・・
とりあえず僕はどのように作ったかというと・・・
材料は、
卵 1個
長ネギ 約5センチ
照り焼きチキン 半枚
(↑スーパーの惣菜ですw)
エリンギ 一本
パプリカ 半個
(↑これは昨日の残り物w)
キムチ 適量(結構多め)
塩 少々
中華だしの元 少々
です。
卵は炊いたご飯と混ぜておきます。このとき、一緒に塩と中華味の素も加えとくと良いですよ^^
熱したフライパンに油をしき、長ネギ以外の細かく切った具を入れ軽くいためます。
そこに卵と混ぜたご飯をいれ、さらにキムチもいれ、おたまで軽くつぶすように手早く炒めます。
最後にみじん切りにした長ネギを入れ、軽く炒めてできあがり☆
ちなみに僕は、最初から最後まで火力MAXでやってますw
焦げ付きそうになったら、フライパンを火から遠ざければいいだけですからね。
いかがでしたか?
初めてレシピらしいことを書いたので、わかりにくかったかもしれません。ごめんなさいm(。≧д≦。)m
気が向いたらためしてみてくださいね☆
僕は・・・
今度はkojuに作ってあげたいな

ブログランキングに参加中です↓
クリックおねがいしますm(_ _ )m
こちらもよろしく↓

2006/10/07 (Sat)
こんばんは、kojuです★
今日の関東はどしゃぶりでした
横殴りに雨が降って、下半身がびしょびしょになりました(´口`)
こんなひどい雨の日にはいい思い出なんてできやしない、
そう思いながら家に帰っていたら、おもいだしました(*゜0゜)はっ
それは高校時代のこと。
まだyassyとは付き合っていなくて、私とyassyともうひとり男友達と帰っていたときの話。
その日は今日みたいな雨の日。
いつも通り3人で帰ろうとして、その男の子を待っていた私とyassy。
その日は私の女友達も一緒に帰ることになって4人で帰る予定だった。
でも結構待ってもそのひとは来ない。
下駄箱を調べると案の上彼は帰った後だった。どうやら行き違いになってしまったみたい。
しょうがないから待っていた3人で帰ることになった。
ちょうど今ぐらいの時期で、外はもう真っ暗。でも3人で話していたからあっという間に女の子の家に着いた。
ぽつ
雨が降り出した。
折りたたみ傘は?
あぁそうだ、この前学校帰りに使ってそのまま家に置いてきたまんまだ・・・。
「入る?」
yassyが折りたたみ傘に入れてくれて・・・あいあい傘しましたw
雨がひどかったから、途中のバス停から帰っても良かったんだけど、その日はyassyとかえりたかった。あいあい傘だしね♪
いつもは通らない道を通って帰ったから(その日一緒に帰った女友達の家はいつもの帰宅コースから少しそれたところにある)、いつもより長く話すことが出来た。
私を気遣って、左肩を濡らしているyassy。
私のことは気にしなくていいから。
そう言っても彼は譲らなかった。
ローファーはぐしょぐしょだったし、スカートもびしょぬれだった。
雨の日はキライ
でも、あなたと一緒なら・・・。
それから3年。
このあいだ、雨の日に出かけたときも相変わらず左肩を濡らしているyassy。
「傘二つもってくればよかったね。」
ふたりで出かけるときはつい一つしか傘を持たないから、あとで後悔する^^;
はじめてのあいあい傘。
触れる肩と肩。
yassyの傘は小さかったけれど、居心地がよかった。
yassyありがとう。
傘の中に気軽にいれてくれたこと、私を気遣って傘を傾けてくれたこと、いろいろお話してくれたこと・・・。
yassyとすごす雨の日は、あの日から変わらず私を幸せにしてくれる。
また雨が降ったら、yassyの傘に入れてね。
ブログランキングに参加中です↓

クリックおねがいしますm(_ _ )m
こちらもよろしく↓

PS:10年後、20年後もあいあい傘しましょ!
今日の関東はどしゃぶりでした

こんなひどい雨の日にはいい思い出なんてできやしない、
そう思いながら家に帰っていたら、おもいだしました(*゜0゜)はっ
それは高校時代のこと。
まだyassyとは付き合っていなくて、私とyassyともうひとり男友達と帰っていたときの話。
その日は今日みたいな雨の日。
いつも通り3人で帰ろうとして、その男の子を待っていた私とyassy。
その日は私の女友達も一緒に帰ることになって4人で帰る予定だった。
でも結構待ってもそのひとは来ない。
下駄箱を調べると案の上彼は帰った後だった。どうやら行き違いになってしまったみたい。
しょうがないから待っていた3人で帰ることになった。
ちょうど今ぐらいの時期で、外はもう真っ暗。でも3人で話していたからあっという間に女の子の家に着いた。
ぽつ
雨が降り出した。
折りたたみ傘は?
あぁそうだ、この前学校帰りに使ってそのまま家に置いてきたまんまだ・・・。
「入る?」
yassyが折りたたみ傘に入れてくれて・・・あいあい傘しましたw
雨がひどかったから、途中のバス停から帰っても良かったんだけど、その日はyassyとかえりたかった。あいあい傘だしね♪
いつもは通らない道を通って帰ったから(その日一緒に帰った女友達の家はいつもの帰宅コースから少しそれたところにある)、いつもより長く話すことが出来た。
私を気遣って、左肩を濡らしているyassy。
私のことは気にしなくていいから。
そう言っても彼は譲らなかった。
ローファーはぐしょぐしょだったし、スカートもびしょぬれだった。
雨の日はキライ
でも、あなたと一緒なら・・・。
それから3年。
このあいだ、雨の日に出かけたときも相変わらず左肩を濡らしているyassy。
「傘二つもってくればよかったね。」
ふたりで出かけるときはつい一つしか傘を持たないから、あとで後悔する^^;
はじめてのあいあい傘。
触れる肩と肩。
yassyの傘は小さかったけれど、居心地がよかった。
yassyありがとう。
傘の中に気軽にいれてくれたこと、私を気遣って傘を傾けてくれたこと、いろいろお話してくれたこと・・・。
yassyとすごす雨の日は、あの日から変わらず私を幸せにしてくれる。
また雨が降ったら、yassyの傘に入れてね。
ブログランキングに参加中です↓
クリックおねがいしますm(_ _ )m
こちらもよろしく↓

PS:10年後、20年後もあいあい傘しましょ!
2006/10/05 (Thu)
こんちは、yassyです^^
だいぶ秋らしくなってきました・・・
今朝目覚めると昨日に比べて格段に暖かかったので、半そでを着て学校に行ってしまいました。
今週は今学期1週目ということもあって、講義室の人口密度が高く、暑いってイメージがあったものですから・・・(日を追うごとに人は少なくなっていきますが(;^_^A)
しかし、学校に行ってみると、寒いっ( ̄ロ ̄lll)
あきらかに着ていくものをミスってしまいましたorz
昨日、今シーズン初の梨を食べました^^
一個98円だったんで。
これがまたうまいのなんの.。*゚+.*.。(最´∀`高)゚+..。*゚+
でもこうやって秋を満喫できるのはほんのわずか・・・
冬厳しいこの北国では駆け足で秋が過ぎていきます(´・ω・`)
冬は好きですが、この地の冬はちと厳しすぎです(汗
今のうちに、食欲の秋を満喫したいと思います\( ̄∀ ̄*)食欲だけかい!
ブログランキングに参加中です↓

クリックおねがいしますm(_ _ )m
こちらもよろしく↓

だいぶ秋らしくなってきました・・・
今朝目覚めると昨日に比べて格段に暖かかったので、半そでを着て学校に行ってしまいました。
今週は今学期1週目ということもあって、講義室の人口密度が高く、暑いってイメージがあったものですから・・・(日を追うごとに人は少なくなっていきますが(;^_^A)
しかし、学校に行ってみると、寒いっ( ̄ロ ̄lll)
あきらかに着ていくものをミスってしまいましたorz
昨日、今シーズン初の梨を食べました^^
一個98円だったんで。
これがまたうまいのなんの.。*゚+.*.。(最´∀`高)゚+..。*゚+
でもこうやって秋を満喫できるのはほんのわずか・・・
冬厳しいこの北国では駆け足で秋が過ぎていきます(´・ω・`)
冬は好きですが、この地の冬はちと厳しすぎです(汗
今のうちに、食欲の秋を満喫したいと思います\( ̄∀ ̄*)食欲だけかい!
ブログランキングに参加中です↓
クリックおねがいしますm(_ _ )m
こちらもよろしく↓
